胸郭出口症候群とは!?
皆さんこんにちは😄
セントラル整骨院 宇都宮店です。
今回は『胸郭出口症候群』についてお話をしていきます!
胸郭出口症候群とは肩や腕に感覚や運動を伝える神経や血管が障害を受けることにより腕や指先,肩周りなどに痺れや痛み、冷感などが出る症状です。
つり革を掴む時や洗濯物を干す時など,腕を高く上げるような動作をした時に症状が出やすくなります🤔
肩と首の下を繋ぐ『鎖骨』と言う骨と,1番上の肋骨の間を通る血管や神経の出口が狭くなったり,
大胸筋などといった胸のところについている筋肉によって血管や神経が圧迫を受けることが原因としてあげられ,
主に痩せ型,なで肩の女性や筋肉を鍛えている男性,普段からデスクワークをしていて姿勢が崩れてしまっている方に多く見られます。
悪化してしまうと細かい手指の運動がしにくくなったり,握力の低下などにつながってしまい,日常生活に支障が出てしまう事もありますので,しっかりと治療をしていくことが大切です!
当院ではお話をしっかりと聞いたうえで治療を行い、また症状に対する簡単なセルフケアもお伝えさせていただいておりますので、是非一度ご相談ください!
症状や治療について詳しい内容はこちらのHPにて是非ご覧ください😊
👇👇👇
https://central-utsunomiya.com/kyoukakudegutisyoukougun